

第12回 ふるさとあっ晴れ認定委員会
「第12回 ふるさとあっ晴れ認定委員会」が開催されました。 JR岡山支社「ふるさとおこしプロジェクト」は、 ここにしかないいいものを見つけ出して認定・評価する「ふるさとあっ晴れ認定」を開催し、 さまざまな活動を通して全国に岡山・備後の魅力を発信していく活動です。...
2019年10月6日


第11回 ふるさとあっ晴れ認定委員会
「第11回 ふるさとあっ晴れ認定委員会」が開催されました。 JR岡山支社「ふるさとおこしプロジェクト」は、 ここにしかないいいものを見つけ出して認定・評価する「ふるさとあっ晴れ認定」を開催し、 さまざまな活動を通して全国に岡山・備後の魅力を発信していく活動です。...
2018年11月26日


岡山イタリア料理講習会
岡山イタリア料理講習会 今年も多くの方にお越し頂き開催することが出来ました。 レストランの営業の合間に来てくださった方、遠くから駆けつけてくださった方、 すべてのご参加頂いた皆様に感謝です。 ありがとうございました。 また開催にあたりご協力いただいたシェフの皆さま、...
2018年11月22日


「ふるさとあっぱれ認定委員会」の第10回目の審査会
JR岡山支社のプロジェクト「ふるさとあっ晴れ認定委員会」 第10回目は、果物をテーマとした「うめぇもん」を9品認定しました。 同じマスカットや桃でも、 様々な切り口で魅力ある逸品になるのが私たちの岡山ならではですね。 関係者の皆様おめでとうございました。
2018年6月25日


「ふるさとあっぱれ認定委員会」の第9回目の審査会
JR岡山支社のプロジェクトである ふるさとあっぱれ認定委員会」の第9回目の審査会がありました。 新しく出合うものや、良く知っているものなど、 毎回楽しく審査をさせて頂いています。 今回の認定品は、 JR岡山駅構内の店舗で販売される予定となっています。...
2017年10月31日


「ふるさとあっぱれ認定委員会」の第七回目の審査会
JR岡山支社のプロジェクトである 「ふるさとあっぱれ認定委員会」の第七回目の審査会がありました。 今回は13の「えぇとこ」 「えぇもん」 「うめぇもん」を認定でき、 その中から5つの大賞を選出することができました。 毎回出席させて頂き分かることですが、地域ごとの特色が本当に...
2017年2月21日


日生牡蠣祭り での特別メニュー
備前市・赤磐市・和気町の特産品を持ち寄り、 「日生牡蠣祭り」で提供する特別メニューをつくりました。 ひなせかき祭り 2月26日(日) 9:00~15:00 場所 五味の市周辺
2017年2月15日


「ふるさとあっぱれ認定委員会」の第六回目の審査会
JR岡山支社のプロジェクトである 「ふるさとあっぱれ認定委員会」の第六回目の審査会がありました。 今回は17の「えぇとこ」 「えぇもん」 「うめぇもん」を認定でき、 その中から5つの大賞を選出することができました。 この審査会は、毎回新しい出会いや発見をさせて頂きますし、...
2016年10月23日


「晴れの国おかやま デスティネーションキャンペーン」に向けて
4月1日スタートの「晴れの国おかやま デスティネーションキャンペーン」に向け、 キックオフ会議が開かれました。 先日行われた、ふるさとあっぱれ認定委員会も第4回目を数え、 今回は、玉野市・倉敷市・早島町・浅口市・里庄町 より、...
2016年3月8日


ウェスティンホテル東京 「岡山フェア」開催
11月1日から開催される、ウェスティンホテル東京 「岡山フェア」に先立ちまして、 先日 記者発表会が行われました。 多くのメディア関係の方にご来場頂きまして誠にありがとうございました。 早速、HATTORI食育通信にてご紹介頂いております。ありがとうございます。...
2015年10月17日