2022年6月30日
観光列車「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」
いよいよ明日から開催される「岡山デスティネーションキャンペーン」。 それに合わせてデビューする観光列車「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」の試乗会に先日伺って来ました。 「岡山県北エリアをめぐる、美しきをつくる旅」をコンセプトに、...
2022年4月25日
おかやまミツバチプロジェクト
「おかやまミツバチプロジェクト」の初採蜜式に伺わせて頂きました。 都市養蜂を通じて自然環境との繋がりを考え「環境教育」「緑化促進」「地域振興」を進め、地域の子供たちを集めた採蜜活動や環境教育の勉強会、ミツロウを使った石鹸やろうそく作り、そして地産地消商品としてブランド化など...
2022年3月29日
おかやま山陽高校 特別実習
少し前になりますが、今年もおかやま山陽高校 調理科で特別実習の授業をさせて頂きました。 イタリア料理に興味がある生徒もいるようで、この中から料理人を目指す人が出てくれたら嬉しいです。
2022年2月9日
手延素麺 視察
岡山県浅口市 食の大使のお仕事で、鴨方(かもがた)町の最上手延素麺に視察に伺いました。 鴨方町は、「手延べ製法」のうどんで日本一の生産量にもなったことのある、 古来より受け継がれてきた伝統の味を守る地域です。 今回視察をさせて頂き、昔ながらの手仕事を今も続けているからこそ出...
2021年8月4日
岡山県 浅口市 食の大使
この度、岡山県 浅口市の「食の大使」に就任することとなりました。 浅口市は、岡山県が誇る漁港の一つ「寄島漁港」のある市になります。 これからもしっかりと瀬戸内の魅力を発信していきます。
2021年3月25日
BS-TBS 「孤高のレストラン ~なぜココに絶品めし~」
BS-TBSの番組「孤高のレストラン ~なぜココに絶品めし~」に出演します。 日置 武晴(料理写真家)さん、大森 克己(写真家)さんのお二人にお越し頂き、 楽しく撮影をさせて頂きました。 (コロナ対策でほぼマスク姿ですが…)...
2021年3月13日
おかやま山陽高校 特別授業
おかやま山陽高校 調理科で特別実習の授業をしました。 メニューは地元 寄島漁港の魚を使った2品。 特にマゴチのリゾットでは、皆さんはなかなかコチを扱う機会がないようで、 興味を持って実習に取り組んでいました。 生徒の皆さんには、ぜひ素晴らしい地元の魚介類や、農産品に興味を持...
2021年3月8日
「あれスタ 情報ワイド」の出演
いつもご一緒させて頂いているJR西日本さんのふるさとあっぱれ認定委員のお仕事で「あれスタ 情報ワイド」の出演でした。 MCの宮武さんとも久しぶりにお会いし、ふるさとおこし本部長の岩崎さんと共にPRさせて頂きました。
2021年3月1日
家庭画報.com
家庭画報のwebサイト、「家庭画報.com」にで、 ご紹介を頂いています。 ぜひご覧ください。 家庭画報.com https://www.kateigaho.com/food/recipe/98128/
2020年10月2日
「ミシュランガイド京都・大阪+岡山2021」
「ミシュランガイド京都・大阪+岡山2021」 10月9日の発売に先駆けて、本日、岡山県のすべてのセレクションが発表され、 ミシュラン 1つ星 を頂きました。 いつも私の料理を食べに来て下さる皆様のおかげです。 本当にありがとうございます。...
2020年9月27日
美味いんじゃ 岡山
岡山県が作成の、観光冊子「美味いんじゃ 岡山」の巻頭特集にてご紹介頂いています。 見かける機会がありましたら、ぜひ手に取ってみてください!
2020年8月4日
(一社)日本イタリア料理協会 中国四国支部 設立
(一社)日本イタリア料理協会(新会長 片岡 護シェフ(アルポルト) 名誉会長 落合 務シェフ(ラ・ベットラ))において、 2020年8月1日付けで「中国四国支部」が新設され、支部長を拝命することとなりました。 未曾有のコロナ禍において、わたしたちレストランが社会に貢献できる...
2020年3月19日
開業20周年を迎えました
2020年3月 開業20周年を迎えました。 皆さまにはいつもご支援頂き誠にありがとうございます。 たくさんのお客様が私の料理を食べにきてくださることに、 只々感謝しかありません。 明日からも日々良い料理をつくれるよう頑張っていきます。...
2020年3月18日
OHK「 なんしょん?」
OHK「 なんしょん?」ピックアップのコーナーにて日生を取り上げて頂きました。 私は案内役として出演しました。 ご紹介頂きありがとうございました。
2020年2月17日
JRポスタープロジェクト
備前市里海・里山発信のポスター No.2が完成しました。 京都・新大阪・関西空港などを含む JR近畿圏主要駅 及び、岡山県内各駅、岡山を走るほぼすべての路線の車両内に掲載されます。 「新しい瀬戸内」を発信します。 credit ・日生産 牡蠣のポタージュ ・日生湾...
2020年2月7日
ホテルグランビア岡山 備前フェア
「ホテルグランビア岡山 スペシャルディナー 備前グルメ 瀬戸内の魅力」 多くの方にお越し頂きました。 備前市の豊かな食材をご紹介させて頂き、特別メニューで楽しんで頂けたこと、とても嬉しく思います。 お越し頂きました皆様ありがとうございました。 ]
2020年1月31日
JAL機内誌 SKYWARD
昨年の「AGORA」に続き、 JALの機内誌「SKYWARD 2月号」に6ページにわたり特集して頂きました。 JALに乗られる際には、ぜひご覧ください。 ]
2019年12月17日
MODERN SETOUHI 04 FILEFISH
インターコンチネンタル東京ベイ ジリオン料理長 阿部シェフに頭島に来て頂き一緒につくった料理が冊子になりました。 備前市 日生産 カワハギを使った2品です。 見かける機会がありましたら、 ぜひ手に取って見てみてください。 この冊子に関するお問い合わせ...
2019年12月3日
日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム
日本財団 ソーシャル イノベーション フォーラム フューチャーセッションに登壇しました。 より良い未来のために、みんなで行動していきましょう! 日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム(SIF)とは 「社会をよりよくしたい」、「日本の明るいビジョンを語りたい」...
2019年11月29日
岡山イタリア料理講習会
岡山イタリア料理講習会 今年も多くの方にお越し頂き開催することが出来ました。 すべてのご参加頂いた皆様ありがとうございました。 また開催にあたり、日高シェフ、齊藤シェフ、八島シェフには、お忙しい中快く引き受けて下さり、本当にありがとうございました。...
2019年10月6日
第12回 ふるさとあっ晴れ認定委員会
「第12回 ふるさとあっ晴れ認定委員会」が開催されました。 JR岡山支社「ふるさとおこしプロジェクト」は、 ここにしかないいいものを見つけ出して認定・評価する「ふるさとあっ晴れ認定」を開催し、 さまざまな活動を通して全国に岡山・備後の魅力を発信していく活動です。...
2019年9月27日
犬島 1日限りのレストラン
犬島 で1日限りのレストラン。 多くの方にお越し頂きました。 船でのクルーズから、犬島の美術館鑑賞、特別メニューでのランチタイム。 お越し頂きました皆様ありがとうございました! 福田さんやホテルリマーニ関係者の皆様、 本行シェフ、吉田ソムリエはじめスタッフの皆さん、...
2019年9月16日
JRポスター
備前市発信のポスターが、9月25日より、 京都・新大阪・関西空港などを含む JR近畿圏主要駅 及び、岡山県内各駅、岡山を走るほぼすべての路線の車両内に掲載されます。 「新しい瀬戸内」を発信します。 credit ・日生産 ロクエビ チップス ・日生湾 Creative...
2019年7月22日
MODERN SETOUHI 03 GAMBERI
アルケッチャーノ 統括料理長 秋田シェフに頭島に来て頂き一緒につくった料理が冊子になりました。 備前市 日生産 六エビ(ろくえび)を使った2品です。 見かける機会がありましたら、 ぜひ手に取って見てみてください。 この冊子に関するお問い合わせ...